Detail Information

展覧会
03/11/2023(Sat)
- 05/08/2023(Mon)
企画展「印章−刻まれてきた歴史と文化」 【注意】
関東 山梨県立博物館
open 9:00 end 17:00

休館日:毎週火曜日、3月22日(水)
※ただし3月21日(火・祝)・5月2日(火)は開館。
==================
日本列島の人々がはじめて印章と出会ったことを象徴するものが、有名な国宝「金印」です。そして当初は中央や地方の支配者が使用していた印章は、今や広く人々のくらしに浸透し、身近な存在となっています。特に山梨では、武田氏の時代に印判状による支配のしくみが整えられ、江戸時代には「印聖」と呼ばれた篆刻家の高芙蓉もまた、山梨の出身です。そして江戸時代末頃に水晶印から始まった山梨の印章産業は、現在生産量全国一位を誇る、本県を代表する地場産業のひとつです。山梨はどこよりも印章と深い関わりのある地域といえましょう。本展では、印章の役割とその変遷などについて歴史的、文化・芸術的な視点から紹介するとともに、山梨の印章産業のあゆみをたどり、人々と印章のこれからについて考えてまいります。

その他

国宝 金印「漢委奴国王」の展示は終了しました。

  • old_id: 1682943744
  • id: c612
  • add: 2023-05-01
  • mod: 2023-05-01

Shared

Original Registrant

Shared

  1. 希望的観測。 (ID: chubb3)
  2. マツムら (ID: matsumura)

Related pages